
ヘナとは、古来からインド・ネパール・パキスタンなど⻄アジアや北アフリカなどの乾燥した亜熱帯地⽅で育つ植物です。
ヘナと人類との歴史は古く、 古代エジプトでは髪や⽖に⾊付けする化粧品として、また、ミイラの防腐剤などに使われていたといわれています。
天然のヘナには有害な⽪膚刺激はなく、毒素を吸い出すデトックス効果があります。その他、抗菌、やけど、熱、頭痛、不眠、不妊、⽼廃物の排出、⽪膚病にも効果があり、薬草としても使われてきたようです。
ヘナアートを楽しむ
天然のヘナは身体に優しい植物です。Minami がアートで使用するヘナは、日本でアーティストとして活躍しているJATTYのMIWAさんから購入しています。
化学物質などの混ぜ物は一切使用していないパウダーですので、安心してお楽しみ下さい。
しかしアレルギー反応を起こしやすい方は、稀にかぶれや痒みなどの症状が出る場合がございます。お肌の異常を感じた際は、速やかに皮膚科等の専門医へご相談下さい。
★施術後約5時間は保護テープを貼ったままにし、濡らさないようにすると染まりやすいです。
施術箇所が何かに触れる心配のない場合や剥がれ落ちるペーストが気にならない場合は、テープを貼らなくて大丈夫です。包帯で保護することも可能です。
※もし、ヘナやテープ部分に痒みなどを感じた時は我慢せず、速やかにテープを剥がして下さい。
★所定時間になりましたら、ゆっくりとテープを剥がして下さい。
ヘナペーストが残っている部分は、指や爪でやさしく剥がします。
テープを剥がした後も、なるべく施術箇所を水に濡らさないようにすると染まりが良くなります。
また、シャワーを浴びる際はボディオイルを馴染ませる、シャワー後もオイルを塗布するなど、日常的にオイルやクリームなどで施術箇所を保湿します。
オイルが水を弾いてくれて、より長くヘナを楽しめます。
★3日後に最も濃くなり、10日くらい掛けてゆっくりと消えてゆきます。(ただし個人差があります)
ヘナは5000年前から薬草として、約3000年前からは魔除けや幸せを呼ぶアートとして愛用されてきました。
Minamiが願いを込めてお描きするヘナアートを、ぜひお楽しみ下さい。
○ ご依頼等はお問い合わせフォームにて
○ イベント出店もあります
↓ヘナアートの様子をちょこっと紹介♪