インド史– tag –
-
ヨーガ修行
伝統的ヨーガとヨーガ発祥の地
「ヨーガの発祥地はインドだ」と思っていませんか?しかし、真のヨーガ発祥の地は、ヒマラヤ・チベットの聖地 “ティルタプリ” だといわれています。 5千年にわたり継承されてきた伝統的なヨーガは、現代のヨガ教室のようにポーズ(アーサナ)を極めるだけ... -
ヨガイベント
チベットトーク会レポート
バナナかぞくさんとのコラボイベント 空にいちばん近い祈りの地〜絶景写真と最新チベットトーク〜 byヨーガ療法士Minami ご参加いただいた皆様、 お誘いくださった みやさん 本当にありがとうございました! みやさんも私も、チベット愛が溢れて熱弁して... -
ヨガイベント
チベットトーク会のご案内
\バナナかぞくさんとのコラボイベント開催/ 空にいちばん近い祈りの地〜絶景写真と最新チベットトーク byヨーガ療法士Minami インドへ留学経験があり、いつもインドの情報を教えてくださるバナナかぞく みやさん なんと、チベットの勉強もされたことが... -
ヨーガの智慧
インダス文明:インド・ヨーガの智慧 1-2
前回の投稿では、ヨーガの起源はインダス文明が関係していることがわかりました。 今回はそのインダス文明について深掘りしたいと思います。 インダス文明の地域 インダス文明は、現在のパキスタンやインド北西部を中心に、インダス川流域で発展した古代文... -
ヨーガの智慧
ヨーガの起源:インド・ヨーガの智慧 1-1
インド・ヨーガの智慧と題して、インドとヨーガにまつわる様々な知識をここで紹介していきます。 第1回目はヨーガの起源について、インドの歴史とともに学んでいきます。 ヨーガの起源 ヨーガ(yoga)は、現代社会でストレス解消や健康維持のための実践と... -
ヨーガ修行
インド・ヨーガ修行2023①〜なぜインドへ?〜
2023年1月20日からの2週間、インドへヨーガ修行に行ってまいりました! なぜわざわざインドへ行くのか?どのようなことを学んできたのか?これから少しずつ紹介していきます! *Minamiがインドでヨーガをする理由 にとぶ↓ *ヨーガの歴史 インダス文明 ... -
ヨーガ修行
私の師匠を紹介します
クラスの中でよく、師匠の話をします。でも…私の師匠って何人もいて、師匠のそのまた師匠の…と話すことがあります。(わかりづらくてスミマセン💦)ということで、ここで改めて紹介しようと思います! 木村慧心 先生 私が会話の中で「師匠が〜」と...
1
