トゥルシー育て方のポイントと簡単レシピ

トゥルシー(ホーリーバジル)をお育てのみなさま🌿 順調に育っていますでしょうか?

我が家のトゥルシーは、梅雨の雨でぐんぐん育っています。

ただ、これは家の裏のトゥルシーのこと。

玄関のトゥルシーはとても美味しいようで、子どもショウリョウバッタの住処になっており、穴だらけ…

挙げ句の果てに今朝、我が家のこはるちゃん🐕にパクりとやられてしまいました😅

生き物と共に、育って欲しいですね!

成長記録と育て方のポイント

5/3 芽が出てきました
5/10 白樺教育館の玄関に植えました
5/30 我が家のトゥルシー急成長
6/5 背が高くなってきたので支柱を

最初の花芽が真ん中に出てきています
早めに摘みましょう!そうすることで大きく育ちます

摘み方は自己流ですが、美味しく育っています!
YouTube動画はこちら

花芽を摘むと新しい芽がたくさん出てきます!

6/10 花芽つきの脇芽がたくさん
6/16 葉っぱもたくさん

大きい葉を数十枚、この段階で摘みました
美味しそうだったから…😋

簡単レシピ

摘んだ葉を調理した様子はこちら

軽く洗います
スープに入れて煮るだけでいつもよりまろやかな味に
こちらは野菜炒め
葉物野菜の代わりに栄養満点トゥルシーを混ぜてみてください

すぐに調理しないものは葉を乾燥させると長期保存できます。
マグカップに入れてお湯を注ぐだけでもハーブティになるのでおすすめ。

100均のネットに入れて干してます

おまけ・・・

6/16 玄関のトゥルシーはバッタさんに栄養をあげつつゆっくり成長中

ハーブティーのレシピはこちらの記事へ

あわせて読みたい
インドのハーブ『トゥルシー』 『トゥルシー』別名:ホーリーバジル という、インド原産のハーブをご存知ですか?サンスクリット語でトゥルシーは、"比類なきもの”の意味。インドでは、死神を寄せ付け...

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次